留学生(ベトナム)が恵庭市文化交流講座の講師を務めました。
2019年08月20日
2019年7月19日、恵庭市島松公民館で本学のベトナム人留学生で国際言語学科3年のファム ティ ヴァン アンが恵庭市文化交流講座の講師を務めました。「成長著しい今のベトナムと日本文化の違い」をテーマに、ベトナムの歴史や経済、教育事情等を市民の方々に講演を行い、質疑応答では多くの質問が寄せられ、立派に講師を成し遂げました。
今後も本学の留学生が地域の皆様との懸け橋となることを願っています。
2019年7月19日、恵庭市島松公民館で本学のベトナム人留学生で国際言語学科3年のファム ティ ヴァン アンが恵庭市文化交流講座の講師を務めました。「成長著しい今のベトナムと日本文化の違い」をテーマに、ベトナムの歴史や経済、教育事情等を市民の方々に講演を行い、質疑応答では多くの質問が寄せられ、立派に講師を成し遂げました。
今後も本学の留学生が地域の皆様との懸け橋となることを願っています。